



「気がつくと私、眉間に皺を寄せながら英語の勉強をしているんです…」 「覚えても覚えてもすぐ忘れる…まるで拷問のような勉強を続けてます」 「また今日もお決まりの、退屈な勉強かと思うと気が重くなります…」 |

ちょ、ちょ、ちょ、、、ちょっと待って下さい!
あの~もしかして今これを読んでいるあなたも、そんな辛い気持ちで英語の勉強を続けていらっしゃるのですか?もしそうだとしたら、、、
ぜ~ったい、ぜ~ったいに、絶対に!そんな気持ちで勉強をするのはやめた方がいいです。
なぜなら、そもそも英語の勉強なんて、そんな辛い、暗い気持ちでやるべきものではないからです。もっとラク~に、楽しい気持ちで、心から笑いながら続けるべきものだからです。
「でも、人間ラクな思いをして身につけられるものなんて無いのでは?」 「辛くても歯を食いしばって努力を続ければ、いつか報われるのでは?」 「今は苦しいけれど、この苦しみに耐えれば必ずいつかはペラペラに…」 |

いいえ。そんな辛い、苦しい、つまらない気持ちで英語の勉強を続けていても「いつか話せるようになる」とか「いつか聴き取れるようになる」といった現実は、残念ながら永遠にやってこないでしょう。これだけは断言出来ますよ。
しかし、そんな風に「つまらない、退屈な英語の勉強だけど、今我慢して、苦しみに耐え続ければいつかきっと報われる日が来る!」と信じて疑わない人はとても多いのです。事実、私のメルマガの読者さんの中には英語学習の「苦労自慢」を送って下さる方がとても多いです。
曰く、、、
「単語を覚えても覚えても、右から左へと忘れて行く…でも、今を耐えて頑張ろうと思います…」
「英語のリスニングがまったく上達しない…でも、とりあえず歯を食いしばって練習を続けようと思います…」
「英会話教室で自分の言いたいことが言えず下を向くことが多い…でも、今は我慢の時だから仕方がない…」
…等々、皆さん本当に【眉間に皺を寄せながら】【苦痛と退屈に耐えつつ】つまらない英語の学習をずーーーっと続けられているのです!

あの~、そんなの英語の習得じゃありませんから!
本当にこれだけは理解しておいて頂きたいのですが… 英語は「楽しく」学ばなきゃ、絶対に身につかないですよ。苦労して英単語を1000個暗記すれば…とか、苦しみに耐え抜いて英語の聴き流しを100時間続ければ…とか、本当にそんな【苦行】を続けられても、英語なんて絶対に身につきません。
英語はもっと楽しく、愉快に、笑いながら、前向きパワーでガーッ!と行くと身につくのです。これは本当に本当。では、なぜ英語は「大笑いしながら」勉強すると良いのか、その理由を以下に挙げましょう:
【理由1】辛い、退屈、面白くないという気持ちでやる勉強は「続かないから!」
まぁ、これはどんなことでも言えますよね。人間誰でも辛いこと、退屈なこと、面白くないことを続けたいなんて思うわけがありません。特に英語学習は「勉強」という本質がある以上、どうしても「つまらない」「退屈」「大変(辛い)」と感じる可能性があるのです。
そこで重要なことは、どのようにすれば「つまらない」「退屈」「大変」と感じることなく勉強を続ける工夫が出来るか…ということです。その工夫の一つとして「笑い」を取り入れることは非常に効果的なのです。笑いながら英語の学習を行うことで、「つまらない」とか「退屈」といったネガティブな気持ちを一掃することが出来、その結果学習を容易に継続させることが出来るようになります。
【理由2】心から楽しい!面白い!と笑いながら覚えた英語は「忘れないから!」
英語の学習を続けていて、一番苦痛に感じるのは、真面目に学習した内容が、時間が経つときれいサッパリ頭の中から消え去っていることではないでしょうか。ひどい場合はさっき覚えた単語さえ覚えてない…なんてことも!
しかし、それにも原因があって、すぐに忘れる単語や表現というのは、要するにあなた自身が「興味・関心」を抱いていない対象だから、なのです。これが逆に、大笑いしながら覚えたような語句・表現ですと面白いように頭に残ります。なぜなら、あなたの脳がその語句や表現を「面白い」と感じたからです。
このように、心から楽しい!面白い!と大笑いしながら学習した英語の語句や表現は、強固に記憶に残る(定着する)傾向があります。これは科学的にも証明されている脳の働きの一つと言えます。
【理由3】基本的に外国人とのコミュニケーションは「笑いがとても重要だから!」
日本人はどちらかというと「生真面目な人」が多いですね。もちろん、日本人もお笑い好きの人がいますが、外国人との英会話となると、なんとも杓子定規な英語しか口にしない人が多いのです。
しかし、外国人は概ね「ジョーク好き」「笑い好き」な人が多いです。特にアメリカ人はジョークばかり言っている印象があります。このような外国人と心の底から理解し合えるようになるためには「笑い」の本質を理解する必要があります。
逆に言えば、「笑い」の本質さえ理解すれば、難しい英語表現(文法知識や語彙等々)を知らずとも深遠なコミュニケーションを成立させることは容易です。それだけ、「笑い」とか「感情」というのは外国人とのコミュニケーションに大切な要素であるということです。
笑いは「万病の薬」、もちろん英語学習にも大きな効能アリ!
例えば、以下をちょっと見て下さい。かなり有名な笑い話のネタなので、ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんね。これは息子のスマホに送られた母親からのメッセージのやり取りです。

母「あなたの大叔母さんが亡くなったのよ(爆笑)」
息子「なぜ、亡くなったことがそんなにおかしいんだい?」
母「デヴィッド、おかしくなんかないわよ!どういうこと?」
息子「母さん、LOL ってのは laughing out loud、つまり大爆笑っていう意味なんだよ!」
母「まぁどうしましょう!!お母さん、LOL が lots of love(たくさんの愛を込めて)という意味だと思ってみんなにメッセージを送っちゃったわ。みんなに電話しないと。何てこと!」
はい、まーこういうのは日本語でのやり取りでもアリガチですが、もちろん英語でもこの手の面白いネタ(英文、画像、動画等々)はいくらでもあります。
ここで素晴らしいのは、こんなちょっとした笑い話のネタの中に、いくつもの「自然な英語表現」が入っているということですね。その多くが英語圏で日常的に使われている口語の表現であったり、一般的な言い回しであったりするわけで、こういうのを優先的に覚えることで、最短距離で【使える英語力】を身につけることが出来るというわけです。
例えば、上の例で言えば、great aunt「大叔母」、pass away「亡くなる」、LOL = laugh out loud 「大笑い(爆笑)する」といった語句を自然に覚えることが出来ます。しかも、教科書や参考書といった堅苦しくて退屈なソースではない為、クスッと笑いながら頭に情景を思い描くことが出来るので、その分記憶に定着しやすいという利点があります。

それから、もちろん YouTube動画にも面白いジョーク動画、いたずら・ドッキリ、爆笑動画がたくさんあって、それは日本語の動画数とは比べ物になりません。以下は、7ステップ式リスニング・トレーニング講座でも扱ったことがある Social Farting「社交上のおなら」という動画です。
Social は「社会的な・社交的な」「社交上の」といった意味、Farting は Fart「おなら」をすること…という意味です。これは禁煙団体による PSA(Public Service Advertisement「公共広告」)で、要するに Social Smoking「社交上の喫煙」という習慣がいかに愚かな行為であるかを Social Farting「社交上のおなら」という喩えで表現している内容になります。
もうタイトルからして笑わずにはいられませんが、以下に特別にスクリプトと和訳を載せますので、ぜひ大笑いしながら視聴してみて下さい。きれいな女性がおならをするシーンはちょっと衝撃的ではありますが…(笑):
Well, it’s true that I fart but I wouldn’t call myself a farter. I’m a social farter. I really only do, when I’m out with my friends, the fart. We hang out, we drink, we dance. Just have some fun being together, farting. Sometimes I use farting as an excuse to meet a guy. Do you wanna go outside for a fart? Yeah. Yeah. We talk. We fart. Just because I fart at parties now and then, it doesn’t make me a farter. Social smoking is as ridiculous as social farting. | そうですね、確かに私はおならをしますが… 私は自分のことを単なる「屁こき女」だとは思っていません。 私は社交上のおならが好きなだけです。私は友達と外にいる時だけおならをします。談笑したり、お酒を飲んだり、ダンスをしたり…。そんな楽しい時間を過ごす時におならをするのです。 たまに、おならを口実に男性を誘ったりもします。 「ねぇ、ちょっと外でおならしない?」 「もちろん…」 「ね?」 お喋りをしたり、おならをしたり。パーティなんかで時々おならをするだけなので、屁こき女というわけではないんです。 (キャプション)社交上の喫煙は、社交上のおならと同じくらい非常識なことです。 |
…いや~、英語って本当に楽しいですね!おならのコマーシャル動画ならこんなのもあります。
あの「うんこ漢字ドリル」が売れに売れたワケをご存知でしたか?
もうだいぶ前になりますが文響社(東京)が出した「うんこ漢字ドリル」が爆発的ヒットを記録したのは記憶に新しいところです。「うんこ漢字ドリル」はそのタイトルも強烈ですが、ご存知の通り、この漢字ドリルの内容(例文)が前代未聞なのです。
真面目な勉強家なら引っくり返ってしまうかも知れませんが、何とすべての例文に「うんこ」の三文字が記載されています(笑)例えばこんな感じ、、、
「うんこに郵便切手を貼っても送れません」
「人混みでうんこを持って走ると危ないよ」
「うんこの価値がわかる人も増えてきたようだ」
(文響社:「うんこ漢字ドリル 小学6年生」より引用)
確かに、旧態依然とした退屈な文例で漢字を覚えるよりも遥かにこちらのドリルの方が子供の好奇心をくすぐることでしょう。実際、漢字を覚えるのが苦手だった子供たちが自らこの漢字ドリルを親にねだって買ってもらい、数日で覚えるべき全ての漢字を覚えてしまったというケースもあるとか。「うんこ」パワー恐るべしですね(笑)
強烈!刺激的!思わず心が「ざわつく」と印象に強く残るから…
何よりも「うんこ漢字ドリル」が売れた理由は、その内容(例文)が【強烈】だから、です。この【強烈】というキーワードが、実は学習における最も重要な要素で、強烈なイメージ(印象)を頭に植え付けることでその内容が記憶に強固に叩き込まれるというわけです。
一方で、一般的な漢字ドリル、あるいは普通の英語の教科書や参考書、問題集や教材といったものには、このような強烈さがありません。全て「フツー過ぎて」つまらないのです。だから、いくら勉強しても頭に残りませんし、そもそも好奇心さえ湧かないというわけです。例えば、ある英文法参考書にこんな例文がありました:
I lent him the money that was in my pocket.
「私はポケットの中にあったお金を彼に貸した」
(桐原書店「総合英語 FOREST」より)
ハッキリ言って「普通」です。何のひねりも、刺激もありません。ポケットのお金を貸したからどうしたの?って感じです。おそらく、1時間も経てば誰もが忘れる「つまらない例文」ですね。しかし、これが、、、
I lent him the poop that was in my pocket.
「私はポケットの中にあったうんこを彼に貸した」
…だったらどうでしょう。 初めてこの例文を目にした人は「えっ!」という気持ちになるはずです。「は?うんこ?!」と、心がざわつかされるのです。この「心のざわつき」が【強烈な印象】につながる一つのトリガーだと思って下さい。
そんな「大笑い出来るネタ・うんこ」を英語学習講座にしました!

まー、どんな講座かはタイトルを見ればすぐにわかりますが^^;
単純・シンプルに、とにかく海外の面白サイトや爆笑動画、笑える英語コンテンツ、そして「英語うんこドリル」を駆使して、毎回お腹を抱えて大笑いしながらどんどん英語を学んで行こう!という【笑い】をメインテーマ、コンセプトにした前代未聞の英語学習講座になります。
しかも、インプット(読み・聴き)だけを行うのではなく、アウトプット(書き・話し)もしっかりやってしまおうというわけですから、なかなか欲張りな内容ですよ。特に英会話で、相手の笑いを掴みたい、何とかして外国人を爆笑させたい!という方には最高の講座となります。詳しい講座内容について、以下にまとめてみましたので、ちょっと目を通してみて下さい:
「笑い」をテーマに英語学習素材を毎回厳選して学習内容をお送りします
本講座では、思わず笑ってしまうトピック(動画、映像、画像、英文、うんこ英語ドリル等々)を英語の学習素材として全312回(大爆笑英語学習講座156回+うんこ英語ドリル講座156回)「笑い」をテーマに英語の学習内容を配信させて頂きます。
中には笑い転げてしまって勉強にならない方もいらっしゃるかも知れません。その時はごめんなさい!しかし、「笑い」は英語学習のエネルギー源です。どんどんオモシロい英文や動画を読んだり視聴したりして、楽しい英語学習を進めましょう。
意外と、この手のサイトや素材を見つけ出すのは大変ですので、この講座ではあなたに代わって選りすぐりの【大爆笑英語ネタ】を毎回お届けいたします!リーディング(読み物)、リスニング(聴き取り動画)、そしてライティング(ジョークの英訳・うんこ英語ドリル)等々をバランスよく配信致しますのでお楽しみに!
毎回ちょうど良い長さの「うんこ例文」を英語に訳すドリル演習も実践!
一回30分~1時間以内の「ちょうどよい」学習時間で無理なく「うんこ例文」を英語に訳すドリル演習を実践します。すべての英訳には懇切丁寧・わかりやすい解説がついていますので、初心者の方でまだ英語を訳すのに自信が無いという方も安心してドリル実践に取り組んで頂くことが出来ます!
もちろん、「うんこ英文」を書いて喜んでいるだけではただの変態です。うんこ英語ドリルの実践を通して知り得た英語の語句や表現、英会話でおなじみのフレーズや定番の言い回しなど、実用的な英語表現への変換・応用スキルもしっかりと解説しますのでご安心下さい。特に英会話でよく使うセリフなど、即戦力となる表現・フレーズを体得することが出来ます!
「爆笑英語素材」には全て完璧なスクリプト・和訳、そして詳しい解説を提供します!
ただ単に面白い英語学習素材を紹介してもらっても、それだけでは「???」となってしまうこともありますよね。特に海外のジョークは日本人にとっては少し分かり辛い(笑いのポイントがずれている)ものがあるので、そんな時には「なぜ可笑しいのか」その理由を丁寧に解説いたします。
これまで海外のジョークについていけなかった人も、この講座を通じて外国人の「笑いのツボ」「ジョーク・センス」を理解することが出来ます。故に、洋画や海外ドラマで笑いのポイントがわかったり、英会話などで相手のジョークが理解出来るようになります。
ここが重要なところですが、ただ単にジョークサイトや面白動画を閲覧するだけでは、英語の学習にはなりません(面白いかも知れませんが)。そこで、この講座では毎回、あなたが英会話力を伸ばしたり、外国人とのコミュニケーション・スキルを上達させたいと考えられているのであれば、ぜひ覚えておきたい定番の語句・表現・フレーズなどを具体的にピックアップして示します。
あなたは、「覚えるべき語句・表現」から優先的に学ぶことで、効率的に英会話力や英語でのコミュニケーション力を身につけることが出来るようになります。また、ナチュラル・スピードの英語音声もどんどん耳に入れますので、リスニング力は相当身につくはずです。TOEIC等でリスニング力不足を感じる人はぜひ、受講してみて下さい。楽しみながら聴解力を確実に養うことが出来るはずです!
もちろん発音のお手本や文法・語法などの解説もしっかり提供させて頂きます!
この手の英訳トレーニングでは、ただ書いておしまい…にしてしまう人が多いのですが、重要なことは書いた英文をしっかり音読して発音の練習をすることです。ただ、英語の発音がわからないという方も多いと思いますので、今回はすべての英文の発音手本を確認出来るように音声ファイルをご提供します。英文の下にある音声バーをクリックすることで、インターネットに接続してある環境であればいつでもどこでも英語のお手本音声を聴くことが出来ます!
また英文法や語法は、それぞれ参考書や問題集を使って勉強する…という方が多いですが、そのやり方では何度学んでも忘れてしまうでしょう。なぜなら、教科書や参考書の例文は「フツー」過ぎて退屈でつまらないからです。冒頭でお話ししたように、英語の語句や表現あるいは文法・語法といった知識は、強烈な印象とともに頭に(記憶に)深く刻み込む必要があるのです。この講座では、強烈なジョーク英文うんこ例文を英語に訳すプロセスによって、常に刺激的に英文法や語法を学ぶことが出来ます。一度学べば二度と忘れない、強烈な習得をお約束致します!
まじめな英語表現だけでなく、スラングや口語がわかるように!
多くは日常的な会話で使われる極めて自然な口語表現が中心となります。これらは教科書や参考書では学ぶことが出来ない、ある意味「本物の英語」というわけです。スラングを含め、ちょっとダーティな表現であったり、大人っぽい表現であったり、一般の英語の教科書や参考書では知り得ることが出来ない「本場の生英語」をどんどん覚えることが出来ます!
そして、これが一番のメリットですが、とにかくこの講座は楽しいです!笑っちゃいます!いつも真面目な教科書・参考書の例文を、眉間に皺を寄せて読んで覚えている方は、ぜひこの機会にそんな退屈でつまらない学習に見切りをつけ、毎回「楽しく」「笑いながら」英語の学習を実践してみませんか?ちょっとやってみれば、「これなら永遠に続けられるかも!」と実感頂けるでしょう。それぐらい楽しい「大爆笑!お笑い・うんこ英語ドリル講座」なのです!


この「お笑い英語講座」に参加頂くことであなたは…
眉間に皺を寄せることなく、前向きに、楽しみながら、笑いながら英語の勉強を続けて頂くことが出来るようになります!
繰り返しになりますが、「笑いは万病の薬」と言われるように英語の学習においても大きな効能・効果を発揮する万能のエネルギー源です。今まで、半ば強制的に、厭々続けていた英語学習…。それでは身につく英語も身につきません。
しかし、この「お笑い」をテーマにした英語学習講座であれば、毎回大笑いしながら英語の勉強を進めて頂くことが出来ますので、もう「厭々」とか「鬱々」といったネガティブな感情とはおさらばして、毎回の講座が待ち遠しくて仕方がないような、理想的な英語の学習を行って頂くことが出来ます。もう眉間に皺を寄せながら勉強を続けるのはやめにしましょう。
大笑いしながら、心から楽しみながら覚えた英語の語句や表現、慣用的なフレーズなどを強固に記憶に定着させることが出来ます!
英語の勉強で一番辛いのは、覚えても覚えても単語や表現などを「右から左へと」忘れていくことです。ひどい場合は午前中に覚えたことさえ、その日のうちに忘れてしまうほどです。その原因はすべて「興味・関心のない勉強」にあります。惰性で実践している半分作業のような英語の学習では、いくら時間と労力を費やしても、記憶力は向上しません。
しかしどうでしょう?先ほど上の YouTube 動画に出てきた単語 Social Farting が「社交上のおなら」という意味であることは、もう覚えて頂けたのではないでしょうか。このように、人間は自分が興味・関心を持ったこと、或いは「面白いな!」と感じたことには特別な記憶力を発揮するものなのです。
つまらない、退屈な教科書的英語学習では、いつまで続けても単語や表現は「右から左」状態です。ぜひ、この講座で大笑いしながら、じゃんじゃん新しい英語の語句・表現を身につけていきましょう!しかもそれらの多くが英語圏の日常生活で頻繁に使われている、ごく自然で一般的な「生の英語」「リアルな英語」ばかりなのです。
英語学習に最適な「選りすぐりの高品質お笑い素材(英文・動画等)」で楽しく英語の学習が出来るようになります!
もちろん、「お笑い」をテーマにした英語学習は完全に独学でも実践が可能ですが… 意外と大変なのが、この手の「お笑い・爆笑系」英語学習素材をウェブ上で探し出すことです。それなりの英語力と検索力、そして経験がないと、なかなか面白い素材を見つけることが出来ず、結局探し回っているだけで一日が終わってしまった…なんてこともありがちです。
しかし、その点はどうかこの「お笑い好きなアホ通訳者」の渡邉にお任せ下さい!自ら本気で芸人になろうかと思ったこともある(ホントか?)私が、海外のオモシロ・爆笑ネタをあなたに代わってガンガン探し出してきます。特に、ただ単に「笑える」という観点ではなく、英語学習に最適な(←ココ重要ですね)コンテンツのみをご紹介しますので、あなたは安心してこれらの素材を活用した英語の勉強を進めて下さい!決して後悔はさせませんよ~
内容に100%沿ったスクリプトや和訳、詳しい解説を手に入れることが出来るので「ワケわかんなーい!」となることがありません!
これも重要な点ですが、海外のお笑いネタはどうしても日本人のテイスト(笑いのセンス・ポイント)とかけ離れていることが多いです。アメリカ人は大爆笑しているのに、隣で日本人が「???」という顔をしている場面もよく目にしますね。しかし、これも解説によって「あー、なるほど、そういうことなんだ~!」と理解出来ることがあります。
この外国人の「笑いのポイント」を知ることはとても大切で、英会話で外国人の笑いを取る際にも役立ちます。これまで海外のお笑いのツボがどうしてもわからんかったー!という方もぜひ、この講座を受けて彼らの笑いのポイントを理解して下さい。こうなると、英語の講座というよりも、「笑いによる外国人とのコミュニケーション講座」といっても過言ではないかも知れませんね!
さらにアウトプット・トレーニングによって、あなた自身が外国人を笑わせるスキルを身につけることが出来ます!(これは大きい!)
これはとっても、とっても重要な、あなたがこの講座を通して身につけることが出来るスキルと言えます。あなた自身が「楽しみながら」英語を読んだり聴き取ったりすることも、すばらしいアドバンテージと言えますが、それ以上に、英会話の時などに外国人をいかに笑わせることが出来るか…というのはとても重要なスキルなのです。
あなたも経験があるかと思いますが、英会話の時に少しでも「笑い」が出たら、その時のコミュニケーションはうまく行った気がしませんか?これこそが、笑いの効能であり、そもそも笑いは全世界共通の言葉でもあるということです。相手の心をグッと掴みたかったら、絶対にこの講座に参加して「英語の笑い」を知って下さい。それは単なる日常英会話からビジネス英会話まで、すべての外国人とのコミュニケーションに必須のスキルと言えます。
英会話の際に「話すネタ」に困らなくなります!
特に今英会話でなかなか「話すネタ」に困っている人には最適のソース(元ネタ)となるはずです。いずれも英語圏で話題の爆笑ネタであったり、面白動画であったりするわけですので、英会話の際にネタとして触れれば会話が間違いなく盛り上がるはずです!
外国人はジョーク好きが多いので、日本人のあなたがちょっとしたお笑いネタを口にするだけできっと大笑いしますよ。ぜひ、あなたの英会話をより楽しく、より洗練させて下さい!他の教材では決して得ることが出来ない、最大の利点がここにあります。



「お笑い講座を受け始めたばかりですが、本当に申し込んでよかったです! おもしろいうえに仕事で疲れたあとに見ると癒し効果がありますね。赤ちゃんインタビューについては、好きすぎてあっという間にセリフがインプットされました!(^^)!yay」


「この(お笑い講座の)ライティング、メチャクチャ面白いです!今回のような内容は、僕もいい年をして結構このような会話をするのですが、意外とパッと出てこないので…」


「先生、新しい講座最高に楽しんで受講させていただいてます。はじめは、正直な話ちょっとふざけ過ぎで本当に学習になるのか不安でした。しかし、二回目、三回目と先生から講座が届くうちに毎度楽しみで楽しみで。中でもアメリカのジョーク話がおかしくて、お腹が痛くなるほど笑って、笑って気がついたらストーリーの中の単語が勝手に覚えられたのです。これからがとても楽しみです。」


「20年以上ぶりに英語の勉強を再開して半年がたち、硬苦しいテキストと問題集をにらみながらもさながら大学受験生の如し学習を続けていた所、本講座を見つけました。お笑い英会話?何だそれは!?と戸惑いつつも申し込みました。初回配信から笑える内容に次の配信が待ちどおしくなる講座ははじめてです。ありがとうございました」


「うんこ英語ドリルは女性の受講生が多いと先生のメルマガで読んで、それまで躊躇していた私は一気に申込ボタンをぽちり。講座を始めて、とにかくうんこうんこの連続にビックリ!女性の人気が高いのは、たぶん例文が桁違いにおもしろいからでしょうね。いつも笑わない時がないほど爆笑しながら勉強しています。先生のセンスに脱帽です!」


さあ、あなたも今すぐに「笑い」をテーマにした最高の英語の学習を始めてみませんか?
さて、これまで詳しくご紹介させて頂いた「大爆笑!お笑い・うんこ英語ドリル講座」の内容ですが、いかがでしょうか?あなたが「すごい!ぜひやってみたい!」と思われたのであれば、大変嬉しく思います。
本講座では、以下内容で英語学習を楽しく実践頂きます:
● うんこ英語ドリル(全156回配信)
必ず「うんこ(poop)」の文字がお題の中に含まれている抱腹絶倒の「うんこ英語例文」を毎回2文ずつ英語に訳すトレーニングを実践します。本当に思わず笑ってしまう内容なので、周りに人がいる場所では学習しないようご注意下さい(笑)
● お笑いリーディング(全52回)
読んでいてクスッと笑ってしまうオモシロ・あるいは笑いを堪えなくなるような爆笑英文(イラストや漫画等も含む)、英文記事、投稿文、その他を大笑いしながら「読む」課題トレーニングをお送りします。
● お笑いリスニング(全52回)
YouTubeのお笑い動画、ドッキリやハプニングその他のオモシロ・爆笑動画を中心に海外のお笑いネタを「聴き取る」課題をお送りします。これらの動画を視聴するだけでもあなたの人生がパァッと明るくなるはずです(笑)
● お笑いライティング(全52回)
「うんこ英語ドリル」とは別に、英会話で外国人を笑わせるための爆笑ネタ・ジョーク例文を英語に訳す練習をします。英会話の時に相手を笑わせるスキルと英語のアウトプットスキルの二つを笑いながら養うことが出来ます。

さて、これまで詳しくご紹介させて頂いた「大爆笑!お笑いうんこ英語ドリル講座」の内容ですが、如何でしょうか?あなたが「ぜひこの機会に笑いながら英語の学習を実践してみたい!」と思われたのであれば、大変嬉しく思います。
「大爆笑!お笑いうんこ英語ドリル講座」の受講料は月額2,980円、1年間の受講料は35,760円となりますが、今回はセリフでマスター!英会話 YouTube チャンネル視聴者および公式メルマガ読者を限定対象として特別に2ヶ月分5,960円を割り引かせて頂き 29,800円(税込32,780円)にて受講頂くことが可能です。「これはチャンス!」と思われた方は、ぜひ今すぐ以下より参加お手続き下さい。



もちろん、あなたは今すぐ申し込まれますよね?

【お申込み前に、以下の内容をよくご確認下さい】 ■ 受講料とお支払方法: 「大爆笑!お笑いうんこ英語ドリル講座」の受講料は月額2,980円、1年間の受講料は35,760円となりますが、今回はセリフでマスター!英会話 YouTube チャンネル視聴者および公式メルマガ読者を限定対象として特別に2ヶ月分5,960円を割り引かせて頂き 29,800円(税込32,780円)にて受講頂くことが可能です。「これはチャンス!」と思われた方は、ぜひ今すぐ以下より参加お手続き下さい。 銀行振込でのお申し込みをご希望の場合はこちらから「お笑い英語学習講座」受講希望と記載の上「お名前」「ご住所」「お電話番号」をお知らせ下さい。お申し込み後、自動返信の確認メールが届き、その後に銀行振込口座等の詳細をご連絡致します。もし24時間を経過しても確認メールが届かない場合はこちらからお問い合わせ下さい。すぐにご対応させて頂きます。なお、銀行振込の場合はお伝えさせて頂く期日までに必ずお振込をお願いいたします(特にご連絡無くお振込を頂けない場合、今後銀行振込でのお申し込みを承ることが出来なくなりますのでご注意下さい)。 ■ 講座の配信につきまして: クレジットカードでお申し込みを頂いた場合は決済完了後すぐにマイページ(マイアカウント)より講座の学習コンテンツにアクセスして頂くことが可能です。銀行振込の場合はお振込み後、弊社で入金確認が取れた後にアクセスが可能になります。 専用教本はお申し込み後、すぐにお読み頂くことが出来ます。講座内容はお申込みを頂いた日の翌営業日夕方より週に3回隔日で配信されます(3回隔日配信の後、2日空けて再び3回隔日での配信を繰り返します)。配信回数は全156回、約1年間の配信期間となります。インターネットにアクセスできる環境であれば「スマホ」「タブレット」「パソコン」のいずれでも学習内容の実践が可能です。講座内容に関するご質問等はいつでも送って頂いて構いません(直接、執筆講師の渡邉がアドバイスさせて頂きますのでご遠慮なくお送り下さい)。 ■ メール受信上の注意点につきまして: こちらからお送りさせて頂く案内メール等が届かない場合は「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられていないか、ご確認の上お問い合わせ下さい。基本的に、講座のご案内等の重要なメールは当オンラインスクールに登録されたメールアドレス宛てに自動配信されます。万一、その他のアドレスに配信を希望される場合はお知らせ下さい。なお、携帯電話やスマートフォンのメールアドレスには届かないケースがありますのでご注意下さい。 ■ お申込みにあたっての重要な注意事項(必ずお読み下さい): ・こちらからのメールの受信は必ず確認をお願いします(未達の場合はすぐにご連絡下さい)。 ・講座の内容、日程等は変更となる場合があります(事前にお知らせします)。 ・夏季・冬季休講期間がそれぞれ1週間程度ありますが、全体の受講期間は12ヶ月間となりますのでご安心下さい。 ・英語の学習実践における効果には個人差があります。 ・本講座はデジタルコンテンツの為、お申し込み後のキャンセル・ご返金および途中解約等は一切出来ませんのでご了承下さい。 |

● 上記お申し込みボタンより上手く決済出来ない場合は以下の PayPal (ペイパル)決済リンクより直接お申し込み下さい。または銀行振込でのお支払いにも対応しておりますので【こちら】から「お笑い英語学習講座」受講希望と記載の上「お名前」「ご住所」「お電話番号」をお知らせ下さい。:
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=WX5KWP3PQ3EJ8